HOME > 目的別保険相談 > 大規模なデモがあり、所有しているビルの外壁を壊されました。火災保険で補償される?
駅前の店舗ビルを所有しています。
先日大規模なデモがあり、一部の人が暴れてビルの外壁を壊しました。
火災保険で補償されるのでしょうか。
加入している火災保険が「騒擾(じょう)・集団行動等に伴う暴力行為」を補償範囲に含んでいれば、大規模なデモなどによって生じた損害を補償してくれます。
具体的な「騒擾(じょう)・集団行動等に伴う暴力行為」の定義は保険会社が定めていますが、「群衆または多数の者の集団の行動によって数世帯以上またはこれに準ずる規模にわたり平穏が害される状態または被害を生ずる状態」とし、補償については「自宅前で集団による破壊行為が発生し、自宅の塀や壁が破壊されてしまった場合」などとしています。
大通り沿いや繁華街、サッカースタジアムなどのスポーツ競技場に隣接する自宅や店舗の場合、不測の事態に備えて、「騒擾(じょう)・集団行動等に伴う暴力行為」を補償範囲に含んでいる火災保険に入っておくと安心です。
なお、「群衆または多数の者の集団の行動によって、全国または一部の地区において著しく平穏が害され、治安維持上重大な事態と認められる状態」を暴動と定義し、「暴動」については補償の対象外としています。
また、火災保険で補償されない場合について「戦争、外国の武力行使、革命、政権奪取、内乱、武装反乱その他これらに類似の事変または暴動」などとあり、デモの内容や規模によっては補償されないケースもありそうです。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 奈良 | 吉井・美和保険 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計